「都市伝説の女Part2」第4話★三億円事件と同じ場所で殺人事件
- 2013.11.02 Saturday
- 10:44
- 他の民放テレビ・ドラマ・芸能
今回は、かの有名な昭和の未解決事件「三億円事件」が発生した東京・府中刑務所裏で、矢島弁護士(遠藤たつお)が刺殺された事件・・・。
『クロコーチ』より先にケリがつくってこと自体もネタなのかな・・・。
−◆−
思いっきり端折って、終盤の月子(長澤まさみ)の謎解きシーン。
月子が奥田三姉妹の長女・芽衣子(瀬奈じゅん)に「そこであなたは遺言状を葬り去ることにしたんです。空き巣を装って弁護士事務所の鍵を壊したのも あなたですね。警戒した矢島弁護士が遺言状を持ち歩くように仕向けたんです。」
月子の説明通りの回想シーンが重なって映り、さらには府中刑務所裏の現場で芽衣子が矢島弁護士から遺言状を奪い、刺し殺してしまう・・・。
この「謎解き・犯人当て」、もしかして物証ゼロだった!?
月子がまことしやかに説明して、回想シーンと重なってるからそれっぽいけど、希薄な状況証拠によるただの憶測・想像!?
でね、『ビブリア古書堂の事件手帖』の栞子(剛力彩芽)や、『謎解きはディナーのあとで』の影山(櫻井翔)が想像と憶測だけで事件を解決しちゃうのを見るたびに、そのテキトーさが鼻についたんだけど、『都市伝説の女』の場合は前提からしてシリアスな謎解きを期待しておらず、憶測・想像のオンパレードになってる御都合主義的謎解きでも違和感がないから不思議だわ・・・。
ドラマ自体に御都合主義が溶け込んでいるのが強みですねぇ。
で、月子が「個人的には実にガッカリでしたが、現場が三億円事件と同じだったのは偶然だったんですね。」
月子が乗りツッコミみたいな感じで自分で”ただの偶然”であることを口にしちゃったよ!!
けっこうな力業だベ。
−◆−

これが三億円事件で盗まれた紙幣のうちの1枚かもしれないと月子は思ったわけです。
この5百円札は、亡くなった資産家・奥田陽三郎(太田裕)が羽鳥花枝(市川由衣)に残していたものだったんだけど、事件解決後に鑑識課員・勝浦(溝端淳平)が調べたところ、三億円事件とは関係の無いただの500円札・・・・。
しかし警視総監・武重治(伊武雅刀)がコソコソと怪しい動きを見せたり、警視庁から運び出した何箱ももジュラルミンケースを積み込んだバンに花枝(市川由衣)が乗り込んでいったり・・・。
去り際に見せた花枝(市川由衣)の含み笑いが意味ありげ・・・。
事件当時は3億円=今の貨幣価値なら30億円があのジュラルミンケースに入っていたのか・・・。
ってわけで、この時の花枝(市川由衣)の怪しい笑みが1番印象的だった『都市伝説の女Part2』第4話でした。
その次に印象に残ったのは犯行現場で車体下に発煙筒が隠されていないかを確かめるために腹ばいに寝そべって車の下に入っていった時の長澤まさみの美脚が健康的にエロかった箇所・・・。
3番目は長澤まさみも白バイ警官コスプレかなぁ・・・。
結果的に、事件解決後に警視総監(伊武雅刀)や花枝(市川由衣)が見せた怪しい動きにはそれなりの雰囲気がありましたが、殺人事件そのものは遺産相続を巡っての良くあるパターンで、けっこう平凡な事件・・・・。
弾けっぷりやオフザケが足りず、第2シーズンでは一番低調だった印象。
丹内班長(竹中直人)、柴山(平山浩行)、郷原(宅間孝行)らも有効活用されてなかったし・・・。
メインである長澤まさみの「美脚押し」も、今回は脈絡の無いローアングルの連発は抑え気味で、いつもより おとなしかったかな・・・。
◇◆◇ 連ドラなど感想 ◇◆◇
★安堂ロイド 第4話
★「実験刑事トトリ2」第4話
★ドクターX・大門未知子(2期) 第3話 >
★前田敦子「あさきゆめみし」第7回
★「リーガルハイ2」第4話 感想>>
★安堂ロイド 第4話
★「実験刑事トトリ2」第4話
★ドクターX・大門未知子(2期) 第3話 >
★前田敦子「あさきゆめみし」第7回
★「リーガルハイ2」第4話 感想>>
JUGEMテーマ:日本のTVドラマ
- 他の民放テレビ・ドラマ・芸能
- trackbacks(5)
- -
- -
- -