半沢直樹 第5話★土下座の浅野支店長(石丸幹二)はマニラ行き
- 2013.08.12 Monday
- 13:05
- 他の民放テレビ・ドラマ・芸能
高級料亭の座敷で浅野支店長(石丸幹二)と東田(宇梶剛士)が密談・・・。
東田「これでなにもかも上手く行くってわけだな。」
浅野「半沢の銀行員生命も、あと1日だ。」
悪代官と越後屋、あるいは悪代官とヤクザの親分が酒を酌み交わしながら悪事の相談をしてるみたいな絵柄。
思いっきり時代劇のノリですねぇ。
宇梶剛士の口調なんてのは、完全に時代劇口調。
悪代官・浅野支店長(石丸幹二)とヤクザの親分・東田(宇梶剛士)を、剣豪・半沢(堺雅人)が成敗する”仇討ちモノ”的な展開と、「出向決定まで1日」という”タイムリミット・モノ”の要素も加わっているから、見事に面白い。
−◆−
江島副支店長(宮川一朗太)の妻・沙苗(田中美奈子)が花(上戸彩)を占って、引っ越しの相が出てるって・・・。
旦那から半沢直樹の出向話を聞いているであろう沙苗の嫌がらせ。
人をいたぶって喜びを覚えるタイプの江島夫人、ムカツク!!
で、花からそんな話しを聞かされた半沢(堺雅人)が、夜景の見える小高い場所に彼女を連れ出します。
これまでは父・慎之助(笑福亭鶴瓶)が過労で亡くなったと話していた半沢が真実を明かします。
「工場が銀行から見捨てられ、融資が取り上げられて経営が苦しくなって、オヤジは自殺した。」
淡々と語る半沢直樹の目が涙で潤んでいます。
回想場面、”貸しはがし”にあった父・慎之助が産業中央銀行の担当者に土下座しながら取引先の連鎖倒産だけは避けられるよう懇願する姿。
後日、半沢少年が帰ってきたとき、首を吊ってる父・慎之助を発見。
首つりした父を発見した少年・直樹と、『ジョーカー 許されざる捜査官』で10歳の時に目の前で両親を無残に殺された伊達少年の姿がなんとなく重なります。
親を殺された伊達少年がやがて警察官となって、陰では人知れず凶悪犯に正義の鉄鎚を下す『ジョーカー 許されざる捜査官』
親を銀行に殺された半沢少年がやがて銀行員となって、汚いことをする奴らに倍返しする『半沢直樹』
堺雅人主演ドラマに共通項アリ。
悪者に制裁を加える孤高の戦い。
これが良い!!
で、花は復讐のために銀行員になったのかと半沢に尋ねます。
半沢「オヤジを殺したのも銀行なら、うちの工場を救ってくれたのも銀行なんだ。」と、製品であるネジを見込んで融資してくれた地元の信用金庫のことに言及し、自分も市井の人々の役に立つような銀行員になりたいのだと胸の内を明かし「金のために誰かが死ぬなんて間違ってる。」
花「銀行を変えたいの。」
半沢「それが今の俺に出来る、オヤジへの弔いなんだよ。」
いよいよ浅野支店長&東田との戦いの最終局面を前にして、行動原理を包み隠さず妻に話した半沢直樹。
半沢直樹の覚悟が伝わってきます。
−◆−
会議に出席している半沢に浅野支店長(石丸幹二)が「何故ここにいるのかね。君は他にやるべきことがあるんじゃ無いのかね。荷物の整理ですよ!」
自分の勝利を信じて調子こいてる浅野、ムカツク〜〜!!
江島副支店長(宮川一朗太)もヘラヘラ笑っております。
心当たりが無いと反論する半沢に「君の出向のことを言ってるんだよ。」と机を叩きます。
「机叩き」は『半沢直樹』名物と化しております。
藤沢未樹(壇蜜)のネイルサロン開業にかかる融資案件の稟議書にケチをつけはじめた浅野支店長。
半沢直樹が「半年後には」云々と利益予測を説明し始めますと浅野支店長がそれを遮り「つべこべ、つべこべと。君はまた同じ過ちを繰り返すつもりか。」
西大阪スチールへの融資焦げつきの件を持ちだしてネチネチと半沢を責める浅野は「君のそういう反抗的な態度が本部でも問題になり、今回の出向を招いたんだ。君は、この支店全体の信用を傷つけたんです。申し訳ないと思わないのか!!」と、目を剥いてます。
大袈裟な表情にムカムカします。(演出の狙い通り)
浅野支店長のところまで三歩四歩近づいた半沢は「信用を傷つけたのはあなたではありませんか。」
浅野支店長、キレて手に持っていた稟議書で半沢の顔をはたきます。
弾みで書類が飛び散り床に散乱。
中西(Hey! Say!中島裕翔)がこれを拾おうとしますと浅野が「半沢課長に拾わせなさい!!!」と怒声。
浅野は半沢に部屋から出て行くように怒鳴りつけ「君はもう銀行員じゃなくなるんです。」と吐き捨てます。
癇癪を起こしている浅野を、無言の半沢が上目遣いで睨みつけます。
この「睨み」がたまりません!!
無言であっても、半沢の「目」が全てを語っています!!!
あの目線で睨みつけたら、ゴルフボール程度なら勝手に転がり始めそうなパワーがあるわ。
−◆−
国税の黒崎(片岡愛之助)に寝返ったと思われた未樹(壇蜜)から、半沢宛にニューヨークの隠し口座と、浅野支店長へのキックバックの迂回口座として使われた未樹の通帳がバイク便で届きました。
これで東田の資産も差し押さえできる上に、東田から浅野支店長への金の流れも証明できます。
並行して《レイエス工機マニラ中央工場》への出向の内示も出ちゃいます。
ただし辞令が交付された訳では無く、まだ内示でしか無いので最終逆転の余地を残しています。
小生の職場でも内示後に異動先が変わってた人をかつて見たことがあるわ・・・なんかワケありだった様子の・・・。
内示を聞いたヤンキー妻・花(上戸彩)はポジティブなのでマニラOK。
その上で「浅野さんだって本当はご家族思いの優しい人なんじゃないかな。お互いの誤解が解ければまた上手くやってけるんじゃない。」
半沢「無理だ。浅野を許すつもりは無い。今までのことは必ず償ってもらう。」
家庭では無害なオッサンでも、職場・組織では害悪を垂れ流してるのだものなぁ。
−◆−
水族館で家族サービスしてる浅野支店長。
家族揃って巨大水槽前で魚を見物していると、携帯にメール着信。
<5千万もらったんですね。花>
ぎょっとする浅野支店長。
<3月29日、ニューヨークハーバー信託の東田の口座から、関西シティ銀行フジサワミキ名義の口座を経由して、同じく関西シティ銀行のあなたの口座に振り込まれた報酬5千万のことですよ。>
当該通帳の写しまで添付されてる。
一層オロオロしはじめた浅野支店長が「誤解」だと返信。
半沢が<本当に誤解かどうか警察に調べてもらうことにします。あと銀行、それとマスコミにも口座の取引記録を送っておきますね。花>と打ち込んで送信。
酸素不足の魚みたいに口をパクパクしてる浅野支店長。
<あなたの獄中生活がどんな物になるか想像すると楽しみです。それに、あなたの奥さんや子供たちがマスコミに取り囲まれるところが早く見たい。花>と追加メール着信。
浅野支店長にとってはホラー。
警察、刑務所、マスコミ、そして家族にまで累が及ぶことへのおののき!!
浅野支店長、精神的に追い詰められて脂汗をかきながら<それだけは勘弁しいて下さい。家族だけは>と返信。
半沢がメール発信<あなたのすべきことは一つしか無い。銀行と部下に対して自分の罪を償うことです。あなたをどうするかは、その部下が決める。花>
悪者が追い詰められていく様子を見るのは気分が良いわ。
タイガー・ジェット・シンのサーベル攻撃で流血させられるも、凶器のサーベルを奪い取って”お返し”の攻撃を加えるようなイメージで、プロレス的展開!!!
「時代劇」と「ホラー」と「プロレス」を足したら最強のエンタテインメントじゃ!!
−◆−
難波のクラブ「アルテミス」で豪遊してる東田。
国税・相模(石黒英雄)が近くの席から様子をうかがっています。
そこに半沢(堺雅人)と竹下(赤井英和)が現れて、隣のボックスに・・・。
竹下「今日は祝いや、パーッと行くでぇ。」
東田が「無駄遣いしたらあかんよ〜〜。」と、からかってきます。
竹下「ええんや今日は記念日やから。」
半沢「お前の破産記念日だ、東田。」
高をくくって薄ら笑いの東田にニューヨークハーバー信託の名を出す半沢。
ビックリこいてグラスを倒しちゃう東田。
12億を既に差し押さえたことを話す半沢。
国税の二人もビックリこいて思わず立ち上がります。
半沢「これはこれは国税の皆さん。銀行に来て偉そうな態度を取る暇があったら、もう少しマシな捜査をしたらどうですか。東田の隠し資産は全て差し押さえました。帰って黒崎統括にお伝え下さい。分け前が欲しければ、頭の一つも下げに来いと。」
権力を笠に着て偉そうにしていた国税をギャフンと言わせて気分良いなぁ!!
でも、そんな報告をしたら黒崎(片岡愛之助)に《股間鷲づかみ制裁》を食らうであろう相模(石黒英雄)はお気の毒。
12億を押さえられ、愛人・未樹(壇蜜)に裏切られた東田がキレて大暴れ。
店員さんに東田の右が炸裂!!
パワーがすごいのなんのって!!
半沢にも殴りかかってきますが、さすが慶応義塾大学・体育会剣道部に所属しただけあって東田の動きを見切って軽く身をかわします。
テーブルの脚部を振り回して「返せ! 俺の金返せ!!」と暴れ回る東田。

竹下が見つけた杖を半沢にトス。
杖を中段に構えて東田と対峙する半沢直樹。
NHKの『塚原卜伝』を思い出すような場面。
堺雅人『ジョーカー 許されざる捜査官』+『塚原卜伝』じゃ!!
力任せの東田を一撃で倒した半沢直樹。
竹下(赤井英和)「おまえはもう終わりや、東田。」
半沢がしゃがみ込んだ東田ののど元に杖を向けたまま「金さえあれば何でも出来ると思ったら大間違いだ!」と啖呵を切ります。
やっぱり時代劇のノリ。
気分良い!!
−◆−
半沢が5億回収しちゃって、浅野支店長(石丸幹二)と江島副支店長(宮川一朗太)が泡を食ってます。
例のメールのこともあるから、浅野支店長に至っては手が震えちゃってます。
支店長室に呼ばれた半沢は、回収の件をあえて事務的に報告して浅野支店長の悪事には触れず、浅野を生殺し状態に追い込んでおります。
半沢「私に言いたいことはございますか?」
浅野が自分から切り出すよう仕向けます。
浅野支店長、オドオド。
ついには「すまなかった。」と頭を下げます。
半沢は「なんのことですか。」と、とぼけて見せて浅野をいたぶります、
浅野支店長「西大阪スチールの件だ。君に謝罪したい。」
半沢は「なぜです。」と、まだまだ浅野をいたぶり続けます。
浅野「あの5億円は君の責任じゃ無かった。与信判断を急がせた私の”ミス”だ。」
半沢「ミス、ですか? もう一度言ってください。」
決して直接的には追及せず、真綿で首を絞めるようにジワジワと浅野を追い詰めます。
口をパクパクさせた浅野が声を絞り出すように「訂正する。私は、私は銀行を、この東京中央銀行を裏切っていた。申し訳ない、この通りだ許してくれ。」と述べ、頭を下げます。
半沢「あなたを許すつもりは・・無い。俺はあんたを刑事告発する。徹底的に糾弾するから、覚悟しておくんだな。」
本格的に倍返しスタート。
あれだけ偉そうにしていた浅野が、惨めにも「それだけは勘弁してください。」と両手をこすり合わせて平謝り。
出世話などを持ちかけて告発を免れようとする浅野に「分かってないようだな。あんたは全てを失ったんだよ。銀行員としての将来も、父親としての信頼も。」と半沢。
このとき、浅野の妻・利恵(中島ひろ子)が訪ねてきました。
何か夫の様子に気づいてやって来たのか?
とにかく、妻・利恵は半沢に「夫をよろしくお願いします」と言い倒します。
利恵にじっと見つめられて、半沢が視線を外します。
そんな半沢の手を取って「本当に、どうか、お願いします。」と利恵。
妻の嗅覚で何かの気配に気づいているのか、浅野本人から事実を知らされているのか知らないけど、必死で夫を守ろうとしてる様子の利恵。
彼女が帰った後、浅野は株で失敗して悪事に手を染めた経緯を話したうえで「家族だけは傷つけたくないんだ。どうか、告発だけは勘弁してください。この通りです、頼みます。」とプライドを捨てて平身低頭。
半沢が浅野の胸ぐらを掴んで顔を5センチほどの距離に寄せ「甘えたこと言ってんじゃないぞ。家族が居るのはお前だけだとでも思っているのか。自分の保身のためにこれまでどれだけに人間を陥れてきたか、よく考えろ。俺はお前を許さない。自分のしたことを一生悔やんで生きろ。」
堺雅人、表情が濃い!!
部屋に残された浅野支店長、大泣き。
いやはや、クソ上司に仕えたことのある人間なら「俺はお前を許さない。」ってフレーズにすごく感情移入しますよねぇ。
ホント汚くてズルくて許せない上司が世の中にいるんだもの・・・。
−◆−
一旦、支店長室を出た半沢でしたが、浅野の家族について花と話したことや、さきほどの浅野夫人・利恵のことが頭をよぎり、ふたたび支店長室に戻ります。
机に突っ伏して子供の名を呼びながら泣いている浅野支店長に「俺を本部の営業第2部に転勤させろ。次長ポストだ。それが出来たら見逃してやる。」「できなければ、お前は臭い飯を食うことになる。」
完全に攻守逆転の半沢が「さて、最後に約束守ってもらおうか。5億回収したら土下座してくれるんだったよね。」と、やや粘着質な雰囲気で上から目線。
浅野支店長、涙を流しながら土下座して「すみませんでした。」
稟議書で半沢の顔をはたいていた浅野がみじめな土下座。
成敗完了かな・・・。
−◆−
これまで散々こき下ろしてきた半沢を花形部署に異動させるのは難しいのですが、刑務所送りを避けたくて必死のパッチの浅野支店長は、大和田常務(香川照之)の力添えを得て半沢の異動に成功。
大和田常務に礼を言いに行った浅野支店長。
大和田常務は出向要員の代わりが必要だと言い、浅野を《レイエス工機マニラ中央工場》に出向させます。

野次馬的には、このキッツイお仕置きに溜飲が下がります。
ざまを見ろ!!
普通に左遷されるより、半沢直樹が行かされるはずだったマニラに行かされる方が10倍面白い。
自分が掘った落とし穴に自分で落ちたみたいだから・・・いい気味です。
−◆−
最後に衝撃。
半沢慎之助(笑福亭鶴瓶)から貸しはがしをしていた産業中央銀行の顔が映りました。
大和田常務(香川照之)の若き日の姿!!!
ううう、面白い!!!!
浅野支店長と東田をクリアしたけど、まだまだ波瀾万丈なのだ!!
そうそう、半沢が出向になると思って引っ越すことになると占っていた江島副支店長夫人・沙苗(田中美奈子)に、本部栄転で引っ越すことになった花(上戸彩)がチクッと嫌味を言って転居していったのも痛快でした。
−◆−
「クソ上司あるある」「時代劇演出」「プロレス的展開」など、面白要素満載だった『半沢直樹』第5話。
次週は『Oh,My Dad!!』で低視聴率男に成りはてた織田裕二の『世界陸上』があって高視聴率の『半沢直樹』はお休み・・・。
『世界陸上』、CSで充分な気もするけど、陸上ファンもいらっしゃるから仕方ないかなぁ・・・・。
◇◆◇ 連ドラなど感想 ◇◆◇
★ NHK『ガラスの家』第4回 感想>>
★『八重の桜』第38回「西南戦争」
★仮面ライダーウィザード第52話感想 >>
★前田敦子「あさきゆめみし」第1回
◆映画スタートレック イントゥ・ダークネス
★ NHK『ガラスの家』第4回 感想>>
★『八重の桜』第38回「西南戦争」
★仮面ライダーウィザード第52話感想 >>
★前田敦子「あさきゆめみし」第1回
◆映画スタートレック イントゥ・ダークネス
◇◆◇ 「あまちゃん」感想 ◇◆◇
#153 #152 #151 #150 #149 #148 #147
★あさイチ「プレミアムトーク」能年玲奈
★「スタジオパーク」種市先輩(福士蒼汰)
★「スタジオパーク」皆川猿時
#153 #152 #151 #150 #149 #148 #147
★あさイチ「プレミアムトーク」能年玲奈
★「スタジオパーク」種市先輩(福士蒼汰)
★「スタジオパーク」皆川猿時


JUGEMテーマ:日本のTVドラマ
- 他の民放テレビ・ドラマ・芸能
- trackbacks(17)
- -
- -
- -